遺産分割
遺産分割について分からないこと、聞きたいことがありましたら、まずは、お気軽にご相談をお申込みください。相続発生前のご相談でも大丈夫です。
- 自分の相続分を知りたい
- 相続関係の調査の方法について知りたい
- どこまでが遺産になるのか知りたい(遺産の範囲)
- 遺産分割が決まるまでの遺産の管理方法について知りたい
- 遺産分割協議書を作成して欲しい
- 負の遺産である借金の弁済方法を知りたい
- 生前贈与の扱いについて知りたい
- 寄与分が認められるのかどうかについて知りたい
相続人が多数いるため、あるいは疎遠な相手方がいるために自分で遺産分割の話を進められないときは、遺産分割の交渉代理人としてご依頼いただければと思います。適切な解決のため最善を尽くします。
- 相続人が多数になるので自分でまとめるのが困難な場合
- 相続関係の調査の方法について知りたい
- 相手方が暴力的な人なので、話をすることができない場合
- 相手方が被相続人と同居していたので、どんな遺産があるのか分からない場合
遺産分割の調停・審判の代理人となり、依頼者の権利実現をサポートするために入念に打ち合わせをして調停・訴訟に臨みます
- 相手方から遺産分割調停を提起され、裁判所から呼出状がきた場合
- 自分から遺産分割を求めて調停を提起したい場合
- 遺産分割調停中だが、自分の主張が受け入れられていないと感じた場合、話をすることができない場合
遺留分侵害額請求
遺留分について分からないこと、聞きたいことがありましたら、まずは、お気軽にご相談をお申込みください。相続発生前のご相談でも大丈夫です。
- 遺留分について知りたい
- 遺留分侵害額請求権の行使方法について知りたい
- 遺留分侵害額請求の通知が来たが、どのように対応すればよいのか知りたい
- 遺留分の計算方法について知りたい
- 生前贈与がある場合の遺留分について知りたい
- 寄与分と遺留分の関係について知りたい
- 遺留分侵害額請求をした(された)場合の具体的な金額を知りたい
遺留分侵害額請求をした(された)場合の計算方法には複雑なものもありますので、ご依頼いただき、適切な解決を図るために最善を尽くします
- 遺留分侵害額請求を主張したいが、自分で相手方と直接話をするのは難しいと感じている方
- 遺産が多かったり、生前贈与があったりするため、遺留分額の適切な金額の算定が難しいと考えている方
- 相手方が暴力的な人なので、話をすることができない場合
- 遺留分侵害額請求の通知が来たが、支払わなければならないのか、あるいはどの程度支払えば良いのか分からない方
遺留分侵害額請求の調停・訴訟の代理人となり、依頼者の権利実現をサポートするために入念に打ち合わせをして調停・訴訟に臨みます
- 遺留分侵害額請求の通知を出したが、相手方が任意に支払いに応じない場合
- 遺留分侵害額請求の調停が不調に終わり、訴訟を提起することになってしまった場合
- 裁判所から遺留分侵害額の調停の呼出状が来たが、適切な解決のため弁護士を依頼したい場合
- 遺留分侵害額請求の調停中であるが、裁判所に自分の主張が理解してもらえていないと感じた場合
遺言書作成 (出張相談も引き受けます)
遺言書について以下のようなお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。高齢で事務所まで来所されるのが難しい場合には、出張相談もございますので、ご利用ください。
- 遺言書の作成方法について知りたい
- 遺言書にどのような事項を記載すれば良いのか知りたい
- 遺留分に配慮して遺言書を作成するにはどうすればよいか知りたい
- 遺言執行(の義務)について知りたい
- 遺言書で認知などの身分行為を行いたいがどうすれば良いかわからない
遺言書作成にあたり、以下のような方法でお手伝いをさせていただきます。
- 遺言の具体的内容・文言について打ち合わせを重ねながら自筆証書遺言作成の助言指導を行います。
- 公正証書遺言の作成にあたり、依頼者の代理人となって、公証役場と連絡をとり、依頼者の希望する公正証書遺言の作成までサポートさせていただきます(立ち合いも行います)。
遺言執行について、相談から代理人、遺言執行者への就任まで引き受けます。
- 遺言執行者に就任したが、遺言執行の方法が分からない
- 遺言書で遺言執行者を指定したいが弁護士の候補者を探している
以下のような遺言が無効と考えられる場合には、遺言無効の調停や訴訟を提起する必要があります。保全処分の手続きの活用も行います。
- 他の相続人から遺言書を提示されたが、異常な筆跡であるし、当時の被相続人の判断能力などから無効と考えられるので無効を主張したい。
相続に関するその他の問題
遺言書について以下のようなお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。事案によっては代理人まで引き受けます。
- 相続放棄の期間、方法について知りたい
- 相続放棄の手続きをすぐにでも行いたい
- 相続放棄の期間が過ぎてしまっているが、相続放棄をしたい
- 相続放棄をしたが役所から家の手入れをするよう連額があり困っている
- 相続財産を処分等した場合、単純承認になってしまうのか知りたい
- 相続放棄の無効を主張したい
相続発生後、財産の使い込みが発覚した場合にご相談ください。事案によっては代理人まで引き受けます。
- 他の相続人又は第三者が、相続発生前に預金を引き出して使い込んでしまった
- 他の相続人又は第三者が、相続発生後に、預金を引き出して使い込んでしまった
以下のような場合はお気軽に相談ください。事案によっては代理人まで引き受けます。
- 遺産から生じている家賃等を特定の相続人が取得しているので相続分に応じた請求をしたい
相続財産管理人について、以下のような場合にお気軽にご相談ください。事案によっては、相続財産管理人候補者を引き受けることも可能です。
- 相続財産管理人の制度について知りたい。
- 相続人のいない建物などの財産を差し押さえ、債権を回収したい(相続財産管理人選任)
- 相続財産管理人の候補者を探している